MENU

【アカウント設計ガイド】楽器を持たないパンクバンド“BiSH”から学ぶ

目次

はじめに

ふじです。

実は私、BiSHの大ファンなんです。
(解散が決まり、とても悲しい気持ちになっています)

「いきなり何?」と思われたかもしれませんが、実はBiSHのコンセプト設計って学びが深いんです。

そこで、BiSHをお手本に、Twitterの正しいアカウント設計を解説できるなと考えました。

ぜひ最後までご覧いただけたら嬉しいです。

さてタイトル通り、BiSHは「楽器を持たないパンクバンド」という肩書きを持ちます。

ここで考えてほしいのが、パンクバンドのイメージ。

おそらく、ギターを持っていて頭を振りながら歌っているグループではないでしょうか?

するとBiSHの「楽器を持たないって何?」って気になりませんか?

こんな風に、お客様が気になる状態をTwitter上でも再現することが大切です。

というのも、「知られていないことは、存在しないと同じ」と言われるように、あなたは“印象に残る”ことができないと、SNSでは埋もれてしまいます。

細かなコツも加えながら書いたので、そちらもお楽しみください。

名前と肩書き、アイコンの共通点?

Twitterにおいて、「名前」「肩書き」「アイコン」の3つに深い共通点があるのですがわかりますか?

これって言われてみれば“当たり前”のこと。

なのに意外と考えられていない。そんな、とても重要な共通点が…

それは、あなたのアカウントの中で、『1番見られている』ということ。

これって逆に言えば、『最も訴求できる部分』ということなんです。

ユーザーに1番見られる部分ですから当然ですよね?

つまり、この大切な部分をこだわらずにフォローしていただけるわけがありません。

冒頭でもお伝えしましたが、「知られていないことは、存在しないと同じ」です。

つまり、最低限『覚えてもらう』ことができない「名前・肩書き・アイコン」では損してしまっています。

では、覚えてもらうためにどうすれば良いのか?

Twitterの場合、次の3つのポイントで説明がつきます。

  1. 名 前:「覚えやすいこと」
  2. 肩書きは:「ブランディング(フックがある)」
  3. アイコン:「インパクト(印象)」

1)名前:覚えさすさ最優先

「セントチヒロ・チッチ」「アイナ・ジ・エンド」「モモコグミカンパニー」「リンリン」「ハシヤスメ・アツコ」「アユニ・D」とBiSHメンバーの名前はとても特徴的。

しかし、一度見ただけで名前を覚えるのは難しいのではないでしょうか。

実際私も、最初は一人ひとりの名前を覚えられませんでした。
(元教師で名前を覚えるのが得意なはずなのに。)

しかしこれだけ特徴的な名前

覚えるまで時間は、さほどかかりませんでした。

さらに、セントチヒロ・チッチさんは「見た目はまじめ。中身は悪女。これでも彼氏は2人まで担当」、アイナ・ジ・エンドさんは「送り人担当」など、それぞれのメンバーに「担当」の役割が決まっています。

名前に加えて、なかなか不思議な担当。

より印象に残るのは必然だったんですよね。

では逆に、覚えにくいとどうなってしまうのか?

「あれ?〇〇さんってどんな人だっけ?」となってしまいますね。

何回も接触していけば覚えてもらえるかもしれませんが、その回数が少ない方が良いのは明白。

つまり、BiSHメンバーのように、「〇〇さんって△△を発信している人!」と覚えられやすいことが望ましいんです。

2)肩書き:ブランディング(フックがある)最優先

次に肩書きについては、ブランディングに沿ったものにすると、「どういうこと?」と気になってもらえます。

BiSHは、「楽器を持たないパンクバンド」という肩書きであると、最初にお伝えしました。

ライブ写真を見てみても、確かに楽器は持っていません。

すると「どこがパンクバンドなの?」となります。

そして曲を聴き、本当にパンクバンドの曲調なのかを確認したくなってしまうんですね。

このように、ユーザーの目を引く“フック”を意識してブランディングを言語化してみてください。
(フック=“フック船長”のフックと同意。興味を引っ掛けること。)

SNSは多様性が増し、フックのないブランドは埋もれてしまいます。

  • 「ホームレス中学生」
    →ホームレスなのに中学生!?
  • 「ズボラママ」
    →ズボラなのにママ!?
  • 「現役50歳ホスト」
    →50歳なのに現役!?

このように、ユーザーの興味を引くワードを意識しましょう。

たった数文字の肩書きなので安易に考えやすいところですが、興味を持ってもらい集客に繋げる要素なので、しっかり考えたいですね。

なお、意外と忘れがちなのが、名前+肩書きを合わせて「14文字以内に収まっているか」。

表示される文字数は決まっているので、肩書きが途中までの表示となると、整っていない印象を持たれてしまうので注意しましょう。

3)アイコン:インパクト(印象)最優先

BiSHという名前の由来は「Brand-new idol SHiT(新生クソアイドル)」であるといわれています。
(メジャーデビューでavexと提携した時に、さすがに失礼に当たると肩書きを変更したとのこと。)

デビュー前に配信した曲のMVで、本当の馬の糞などを身体や顔に塗られるというものがありました。

とてもじゃないですけど、目を疑います

アイドルなのにアイドルっぽくない点アイドルとして新しいジャンルに飛び込む甘えの姿勢を見せない点、これらのインパクトが強いため一般人や業界人が魅了されているのです。

実は…さらに“続き”があります

ここまで、いかがでしたか?

SNSで埋もれないようにするためには、BiSHのように個性をアピールしないといけないことが伝わったと思います。

むしろ、多様性が大渋滞している今のSNSでは、個性や独自性もなく成功することはあり得ません。

成功しているインフルエンサーをみれば一目瞭然です。

ですから、今回お話しした内容は、とてもシンプルだけど超重要なこと。

しかし、これはアカウント設計のほんの一部でしかありません。

想像してほしいのですが、名前や肩書き、アイコンで気になったら、次にどのような行動をしますか?

そう。

プロフィール画面に飛んで、どんな人なのだろう?と確認しますよね。

ではここで、次のミッションが待っています。

ヘッダープロフィールです。

もちろんこれだけではないのですが、本編の続きにはヘッダーとプロフィールの設計を詳しく述べさせていただきました。

あなたも「プロフィールを変更して、一気に伸びた!」という話を聞いたことがありませんか?

実はTwitterでは当たり前のように起こっていることです。

もしかしたら今のプロフィールは、あなたの魅力を半減させてしまっているかもしれませんよ?

この「後編」を読めば、プロフィールにおける不安をスッキリさせられるとお約束します。

なお、続きは“公式LINE登録者限定コンテンツ”です。

ご登録いただくと、“すぐ”にパスコードが送られてきます。

引き続き「後編」もお楽しみください。

それでは、こちらからよろしくお願いいたします。

▼ ① パスコードを手に入れる!

▼ ② パスコードを入力し、続きを読む!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次